マレーシア航空でクアラルンプールに行く際にもらったラウンジチケットで関空の飛鳥ラウンジへ行ってきました。
ワンワールドでおなじみのサクララウンジは南ウィングの方にあるので、北ウィングにあるこちらはなんとなくマイナー。まあ、JGCカードを出せばサクララウンジも使えますが、南から北へ移動する距離を考えたら、やはりゲートに近いこちらになっちゃいます。
 飛鳥に行く手前にクレジットカードで入れるラウンジの六甲がある。そういえば、ここもまだ入ったことないな~と思いながら、ここからまだまっすぐもう少し先です
飛鳥に行く手前にクレジットカードで入れるラウンジの六甲がある。そういえば、ここもまだ入ったことないな~と思いながら、ここからまだまっすぐもう少し先です
地味なんで通り過ぎてしまいそうですが、ここ。 本日はマレーシア航空利用でラウンジチケットをもらったので搭乗までこちらでゆっくりさせていただきましょー。
本日はマレーシア航空利用でラウンジチケットをもらったので搭乗までこちらでゆっくりさせていただきましょー。
9時55分の飛行機でゲート開くのが9時15分、ラウンジ入ったのが8時すぎだからか?ガラガラ。 非常にゆっくり出来る
非常にゆっくり出来る プレモルの生ビールサーバーがあるのがポイントが高いし、ビールの横の冷蔵庫はビール専用グラスがキンキンに冷えてるのでお酒好きの人はうれしいですね
プレモルの生ビールサーバーがあるのがポイントが高いし、ビールの横の冷蔵庫はビール専用グラスがキンキンに冷えてるのでお酒好きの人はうれしいですね
 こんな感じで飲み放題
こんな感じで飲み放題 ワインに日本酒も
ワインに日本酒も お食事的なものは少ないです。ビールのおつまみの枝豆、赤飯とうどんは日本アピール
お食事的なものは少ないです。ビールのおつまみの枝豆、赤飯とうどんは日本アピール

やはりサクララウンジよりは品数的に劣ってしまいますが、ゆっくりのんびり出来る点はこちらもなかなか捨てがたい。その日のエアラインによって選ぶのはもちろん、時間がゆるすならハシゴ!?笑 してもいいですね。